【AX】Web版TKY2JGDを使った座標変換について
国土地理院のWeb版TKY2JGDを使った座標変換についてご紹介いたします。 インストール版のTKY2JGDでは不可能な、「世界測地系」から「日本測地系」への 一括変換も可能です。 前準備としてAXの測地成 […]
2015年3月6日
Recent Posts
国土地理院のWeb版TKY2JGDを使った座標変換についてご紹介いたします。 インストール版のTKY2JGDでは不可能な、「世界測地系」から「日本測地系」への 一括変換も可能です。 前準備としてAXの測地成 […]
2015年3月6日
土地調査書を作成する際に、EXCELで作成されている方も多いと思います。 EXCELでは、写真の管理や、絵や文字を描くのは、作業量が多く大変です。 用地フォームでは、写真についても、重複を避け、簡単に作成する仕組みを備え […]
2015年3月2日
TINの編集方法をご紹介します。 まず、準備として、TINを作成するために、標高点をプロットし、 [ツール]ー[3次元ツール]ー[外周]より 外周を指定します。 次に[3次元ツール]ー[三角]より [定義][自動][無し […]
2015年2月26日
観測記簿より距離補正計算書を作成する方法をご紹介いたします。 1.観測記簿編集ウィンドウより[距補]ボタンを選択します。 2.[座系]ボタンを選択します。 3.「座標系」を入力後 […]
2015年2月23日
TIN(三角網)データをDXFの3次元の面データを利用してインポートすると、MultiX内部でもTINとして認識します。 ※この機能は、Ver3.0G以降で利用できます。 [ファイル]ー[インポート]ー[DXF]よりイン […]
2015年2月20日
線分や文字を印刷させたくない場合、対象要素を補助属性に設定することで可能ですが、円やマークについては補助属性にはできません。これ等の要素については、ペン番号を”0”に設定することで印刷を無効化することができます。 &nb […]
2015年2月16日
ちょっとした、断面図をつくりたい時に、平面から取得する機能が便利です。 ※縦横断観測・図化オプションが必要です。 光波などで、観測したデータをCAD上にプロットします。 結線をしていきます。 高さも複写する平行線をうまく […]
2015年2月13日
平板観測時に補助点を通常マークで作図する方法をご紹介いたします。 1.「地形測量」の「縮尺設定」より[線分]ボタンを選択します。 2.補助点の選択の項目を”2”に変更し […]
2015年2月9日
観測手簿の印刷時に目標高が”0.000″の場合は空白となりますが、設定を切り替えることで”0.000″を出力することができます。 1.観測手簿計算メニューより […]
2015年2月2日
オルデコFZ-M1モデルが発売になりました。 小型・軽量で、三脚に掛けて観測できるようになりました。 詳しくは下記のリンクよりご覧ください。 [オルデコFZ-M1モデル]
2015年1月29日