【AX】平面図に横断点をプロットする方法
平面図に横断点をプロットする方法をご紹介いたします。 例として下記の横断データをプロットしてみます。 1.[現況平面図]のメニューより[横断]を選択します。 2.一覧より配置した […]
2015年1月26日
Recent Posts
平面図に横断点をプロットする方法をご紹介いたします。 例として下記の横断データをプロットしてみます。 1.[現況平面図]のメニューより[横断]を選択します。 2.一覧より配置した […]
2015年1月26日
検索ボタンの[中]中点が増えました。 ここで、あらためて、検索ポイントの違いをご説明します。 [新]マウス位置そのままの位置を指示します。 ※赤丸が検索ポイント [点]マウス位置より一番近い、端の点をとらえます。 [線] […]
2015年1月23日
座標標高計算にて投影補正及び縮尺係数を考慮して計算を行う方法をご紹介いたします。 1.野帳の入力画面にて縮尺係数を入力し、「補正」の値を”1”に変更します。 ●計算結果 計算書(補正有り) & […]
2015年1月19日
雨桝、グレーチングの機能が向上しています。【電子平板機能】 ※観測オプションが必要です。 [雨桝]ー[測距]ボタンを押し観測します。 1点目を観測します。 続いて、ふたたび[雨桝 […]
2015年1月16日
観測手簿か直接トラバース計算を行う場合に縮尺係数を考慮する方法をご紹介いたします。 1.観測手簿の縮尺係数欄に縮尺係数を入力します。 2.[11]トラバース入力を実行します。 3 […]
2015年1月13日
座標に関するデータをテキストに変換する機能が追加されました。 これまで難しかった標識などのデータを、外部に出力が可能になりました。 [座標]-[テキスト変換]をクリックします。 出力したい項目をテーブルにセットして、座標 […]
2015年1月9日
中抜き(ドーナツ型)の境界入力の方法についてご説明いたします。 例として下記のような境界の入力を行います。 1.外側を”1、2、3、4″の順に時計回りに結線します。 2 […]
2015年1月5日
Ver3.0Hより、MultiXにPDF出力機能ができました。 通常、PDFにする際に、プリンター経由で作成することが多いと 思います。 直接PDF出力することとの違いは、作成スピードです。 横断の計算書を […]
2014年12月26日
法面展開図の座結線の入力データを印刷する方法をご紹介いたします。 入力内容のチェック等にご利用いただけます。 1.法面展開図メニューより[座結線]を選択します。 2.データ読込み後、下部の[印 […]
2014年12月22日
MultiXをペンコン使用する際に、文字入力が必要になったときだけ、 表示する、MultiX専用のソフトウェアキーボードです。 同一アプリケーションで、キーボードを表示するため、 文字入力が必要になれば、自 […]
2014年12月19日